るなの株と医療ニュースメモ
株や医薬品関連ニュースに一歩踏み込みます!
医療の話題

【新機序】次世代糖尿病治療薬イメグリミン、国内第3相試験成功【2020年7月承認申請済み】(大日本住友製薬:4506)

f:id:Luna1105:20200307163525j:plain

新しい作用機序の糖尿病治療薬の開発が進んでいるのはご存じですか?

少し前にSGLT-2阻害薬の開発が盛んに行われ、医薬品として世に出てきました。SGLT-2は尿で糖を排出する(正確には糖の再吸収を阻害する)という、ユニークな作用機序を有していましたが、今日ご紹介する大日本住友製薬のイメグリミンも面白い作用機序を持っているのですよ。

要約

・大日本住友製薬のイメグリミンはこれまでにない作用機序を持つ、次世代の糖尿病治療薬候補

・ミトコンドリアに作用して血糖を下げる。糖尿病の進行も抑制。

・日本において第3相臨床試験成功、2020年7月に承認申請済み!

・現状、まず間違いなく承認されると考えられる。

次世代の糖尿病治療薬イメグリミン

作用機序

イメグリミンは大日本住友製薬がフランスのポクセル社と共同開発しているお薬です。作用機序は「ミトコンドリアの機能を改善し、肝臓・筋肉・膵臓の3つの器官においてインスリン(血糖降下ホルモン)分泌の促進、インスリン抵抗性(インスリンが効きにくくなる)の改善、糖新生(インスリンとは逆に血糖を増加させること)の抑制」になります。

要は「ミトコンドリアに作用して血糖を下げる!」ということです。

利点

また血管内皮機能・拡張機能の改善作用も有しており、糖尿病性網膜症や糖尿病性腎症等の細小血管障害・大血管障害の予防に寄与する可能性も示唆されております。

さらに膵臓β細胞(インスリンを分泌するところ)の保護作用も示されており、高血糖による細胞毒性からの細胞死を抑制するとの報告もあります。

これらの作用により、糖尿病の進行を遅らせることも期待されています。

無事に販売開始すれば、ファーストインクラスの薬剤になります。

生活習慣病の薬は市場が大きく大変な利益を生み出しますので、ファーストインクラスともなれば、かなりのインパクトがあります。

日本における3つの臨床試験の成功

イメグリミンは日本において3つのピボタル試験(薬効の裏付けを取る試験)を実施しました。これらの試験は「TIMES試験」と愛称がつけられており、合計1000名以上の患者を組み入れています。

いずれの試験も成功しており、予定通り2020年7月に国内で承認申請済み、2021年の販売開始に向けて動いています。空腹時血糖、HbA1cがいずれの投与群でも低下しており、安全性も問題ない、そしてファーストインクラスであることから、まず間違いなく承認されると考えています

大日本住友製薬の展望

大日本住友製薬といったらサンバイオのスポンサーだった(過去形)ことが、個人投資家では有名でしょうか。ご存じのとおり先日提携解消してしまっています。

また当社は統合失調症治療薬ラツーダの特許切れに苦しんでおり、次期主力製品を生み出そうと頑張っているところです。昨年10月にはロイバント社と戦略的提携を行っています。(主力となりうるパイプラインはレルゴリクス、ビベグロンあたりかな)。

糖尿病治療薬に関しては、ノバルティスとプロモーション・販売提携契約も結んでおり、合計6種類もの薬剤を販売しております。ここに新規作用機序のイメグリミンが加われば、名実ともに糖尿病治療薬メーカーとして大きく飛躍できると考えています。

追記(2020/7/30国内承認申請)

2020/7/30にイメグリミンについて、2型糖尿病に対する治療薬として、国内で承認申請が行われました。

申請には、上記の2型糖尿病を対象とした3本の第3相試験(TIMES1、TIMES2、TIMES3)のデータが含まれているとのことです。

 

これらの試験において、日本人2型糖尿病患者に対する単剤療法既存の経口血糖降下剤またはインスリン製剤との併用療法のいずれにおいても、有効性、安全性および忍容性が確認されており、まず間違いなく承認に至ると私は考えています。